LAWYERS

弁護士紹介

弁護士

西尾 忠夫

Tadao Nishio

経歴

昭和59年10月司法試験合格
昭和60年4月司法研修所入所(39期司法修習生)
昭和62年4月弁護士登録(大阪弁護士会会員)
平成2年6月昴総合法律事務所開設
平成11年2月F&J 法律事務所に改称

弁護士

濱川 登

Noboru Hamakawa

経歴

昭和59年10月司法試験合格
昭和60年4月司法研修所入所(39期司法修習生)
昭和62年4月弁護士登録(大阪弁護士会会員)
平成2年6月昴総合法律事務所開設
平成11年2月F&J 法律事務所に改称

弁護士

栗田 圭司

Keiji Kurita

経歴

平成3年3月京都大学法学部卒業
大阪高・地裁,神戸地裁にて裁判所書記官等として勤務
平成21年3月京都大学法科大学院修了
平成22年9月司法試験合格
平成22年12月司法研修所入所(新64期司法修習生)
平成23年12月弁護士登録(大阪弁護士会会員)
平成24年4月F&J法律事務所入所

講師歴

税関研修所 専科研修 

「刑法総論」「刑事訴訟法総論」
神戸市役所 外郭団体派遣者研修

「取締役の任務と責任」
京都工芸繊維大学 

「パワハラ・セクハラ研修」
起業家のためのスタートアップ研修 

「契約書の基礎知識とチェックポイント」
民間企業のコンプライアンス研修
京都府立大学、関西大学、近畿大学その他関西一円の大学における公務員試験対策講座

その他の活動

池田市任期付き公務員   
大阪弁護士会紛議調停委員会
大阪弁護士会司法修習委員会

強み/大切にしていること

「粘り強い交渉力」で、不利な状況でも諦めずに、ご依頼者様の権利を守り、納得のいく結果へ導きます。
特に、被告側の事件に強く、裁判官からもその実力を認められています。

困っている人を放っておけないという強い意志を持ち、ご依頼者様の想いを形にするために尽力します。

弁護士

松尾 耕太郎

Kotaro Matsuo

経歴

平成17年11月司法試験合格
平成18年4月司法研修所入所(60期司法修習生)
平成19年弁護士登録(東京弁護士会)
平成30年大阪弁護士会へ登録変更
令和2年5月F&J法律事務所入所

強み/大切にしていること

離婚や相続など、人生の転換期に寄り添い、ご依頼者様の感情面にも配慮した丁寧なサポートで、最善の解決を目指します。
豊富な経験と、ご相談者様との信頼関係を大切にする姿勢で、安心できるサポートを提供いたします。

主な著書

(共著)
「遺言実務入門―作成から執行までの道標」

(三協法規出版株式会社)

弁護士

久岡 康成

Yasunari Hisaoka

経歴

昭和41年9月司法試験合格
昭和42年3月立命館大学法学部卒業
昭和42年4月司法研修所入所(21期司法修習生)
昭和53年4月立命館大学法学部教授
平成6年4月立命館大学法学部長・理事

(平成8年3月まで)
平成8年7月弁護士登録(大阪弁護士会)
同上
F&J法律事務所客員弁護士
平成24年4月香川大学・愛媛大学連合法務研究科教授

主な著書

(共著)
「刑事訴訟法」(1978年5月 有斐閣)
「憲法と人権」(1996年7月 晃洋書房)

CONTACT

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

06-4706-0304

受付時間 9:30~18:00(平日)

メールでのお問い合わせ